検診と言っても、子宮がんの術後検診ではなく、年に一度の健康診断的なほう。
集団検診や保健所などでも受けられたりするらしいけれど、わたくしは病院で検診するのが好きなので、いつも絶対に病院へ行く。
子宮がんは、数ヶ月おきの検診で細胞診などをやっているから「済み」。
胃は、去年の終わりに内視鏡やったから「済み」。
実はまだ根に持っているんだけれど、Drの手技がヘタ過ぎて最後まで検査できなかったため、「済み」にしていいかちょっと疑問だけれど、まぁいいとしよう。
となると、大腸がんと、乳がんと、肺がんの検診を受ければいいのかな?
肺がんは、子宮がんの術後検診の時に時々レントゲンを撮っているから、「済み」にしちゃっていいかな~。
大腸がんの検診は、去年、胃の内視鏡をやった時に一緒にやりたいと言ったら、「便の潜血検査じゃなくて注腸をやった方がいい。でも急がなくても…。年明けに考えましょう」と言われていたんだっけ。
内科のDrは、それ以降に会っても何も言わないので、忘れちゃってるのかもしれない。
乳がん検診は外科の扱いになる。
以前聞いたらマンモがあったのでやって欲しいんだけれど、どう交渉すればいいのかしら?
大腸がん検診も外科のDrに「やってください」と頼んでみよう。
内科のDrっていい人なんだけれど、機械の扱いは信用できないから注腸やってもらうの、激しくイヤなんだよ~ん。
病院とのお付き合いが長くなってくると、知恵も付くわ (;^_^A
って言うか、坂の上病院では、注腸検査は誰がやるんだろう?
検査技師さんかしら?
頭は、去年、過換気を起こした時と、この前の額の骨の過形成の時にCTを撮って読影してもらっている。
腫瘍は認められなかった。
思い立ったが吉日。
忘れないうちにさっさと行って、注腸と乳がん検診を済ませてしまいましょ~!
HPの更新をしていて、がび~ん!
たくさんのうさぎ素材を使わせていただいていた素材サイトさんが閉鎖している。
うるうる (ToT)
全部もらって来ておけばよかった。これからどうしよう…。
[がん検診行かなくちゃ~]の続きを読む
スポンサーサイト
- 2004/04/20(火) 23:30:00|
- 【重要】受診の参考に|
-
トラックバック(-)|
-
コメント(-)